リプトンが大切にしていること
たくさんのやることリストに追われる忙しい毎日。
でも、本当に大切なのは、「今日やらなければいけないこと」ではなく
「今日だれとどんな時間を過ごしたいか」だとリプトンは信じています。
家族、お友達、パートナー、同僚…あなたの周りにいる大切な人を想いながら、
「やることリスト」を「だれとなにするリスト」に変えていく。
リプトンの願い
心に少し余裕があれば本当に大切なことに気づくことができる。
笑顔になっていくことで毎日はもっと前向きに。

たった1杯の紅茶でも、
太陽の恵みをうけた茶葉のアロマや
深い味わいを通して、
ちょっとした気分転換や
前向きな気持ちのきっかけに。
リプトンは、その時間で
大切な人とのつながりに
気づくことができると信じています。

リプトンは紅茶を通して、世界中の皆様が
より自分らしく生きていると感じられるように、
一息つける瞬間を提案したいと考えています。
忙しい毎日だからこそ、
少し立ち止まり考える余裕を持つことで、
みんなが笑顔になっていける世界を
リプトンは願っています。
リプトンの取り組み
親子で“紅茶習慣”プロジェクト
2019年11月1日、紅茶の日にスタート。
冬の寒い季節、ご家族でより健康で豊かな時間を過ごしてもらうため、
リプトンから計24,000個のカフェインレスティーを幼稚園にプレゼント。

みんなで安心して飲むことができるリプトンのカフェインレスの紅茶で、
“紅茶うがい”をしたり、お母さん、お父さんと一緒に楽しんだり。

5DAYS “だれとなにする?”チャレンジ
5日間にわたって、家族・友人・同僚など、大切な人と一緒に会話が生まれるお題に挑戦。
「最近嬉しかったことは?」「いつか行ってみたい場所は?」
ふだんは照れくさくて話せないことを、紅茶を飲みながら話してみよう!
紅茶を飲みながら会話をすることで、“こころつながる”ひと時を!

一緒に使えるリプトンオリジナルタンブラーと、
おまもりデザインのティーバッグ「おまもリプトン」が入っていて、
大切な人との紅茶の時間をゆっくり楽しむことができます。
このチャレンジを通して、大切な人とつながる時間が少しでも増えることを願っています。
